【未払い問題】正式な依頼の前はどこまでの作業が可能?

こんにちは、『優月の気ままな創作活動』にお越し頂きありがとうございます。
管理人の春音優月(はるねゆづき)と申します。

普段から一次創作の小説も書いてますが、クラウドソーシングサイトに登録してお仕事を頂いたりもしてます。
一応サイトを通しているので、完全に個人間の取引よりはリスクが抑えられる面もあるのですが、それでもやはりトラブルはつきものですよね。悪質なクレーマー、不当な低評価、過剰な要求など……。

色々なトラブルが考えられますし、当ブログにも様々なトラブルを書いてきましたが、今回の記事では「後払い/支払い前の作業」に焦点を絞って書いていきたいと思います。

比較的出品者よりの視点の記事になると思いますが、私自身出品だけでなく他の方に依頼をさせて頂いた経験も何度もあるので、依頼をする側の心情や事情も分かっているのではないかと思います。

優月
優月
購入側と出品側で感じ方も変わるかと思いますが、こういう風に考えている人間もいるということで、どちらの立場の方にも参考にして頂けたら嬉しいです

後払い?前払い?

まず依頼した場合の方法については、前払いと後払いがありますよね。企業とお取引きする時や、個人的にSNSなどを通じて個人の方からの依頼を受ける場合は前払いも後払いも両方のパターンが考えられると思います。
ただ、私の登録してるサイトは「前払い」推奨ですね。推奨というか、購入者さんが支払いをしないとトークルーム(取引のためのお部屋)が開かない仕様になっています。

個人的には後払いはNG

企業との取引でも、途中まで作業を進めてたのに未払いがあったとかトラブルの話も聞くので、個人間での取引だとますます後払いはありえないな〜と個人的には思います。
リアルの友だちや知り合いでも後払いと言われるとう〜ん……と思うのに、顔も知らない人だと本当に払ってくれるのかもわかりませんし、ごく一部だと思いますが最初から払う気なんてサラサラない人もいるでしょうし……。

個人的にも後払いは避けたいのですが、そもそもクラウドソーサイトで仕事する場合は、サイトのシステムとしても前払いが前提となっています。
でも中には「すぐにお支払いできないのですが、急ぎで納品物がほしいので先に作業を進めておいてください」とかお願いしてくる方もいるみたいですね。
サイトのシステムとして前払いになってるのに、すぐにほしいからって自分の都合を押し付け過ぎな気がして、お断りさせて頂く可能性大……というか断る未来以外見えないのですが、なかには受けちゃう出品者さんもいるのでしょうか。
前払いというサイトのシステム無視してる時点でヤバめなオーラがぷんぷん出てますし、後から払ってくれる保証なんてどこにもないので、自衛のためにも絶対断った方がいいと私は思います。

優月
優月
こちらの都合無視で自分の都合を押し付けてくる時点で、モンスターな気がします

時間も無駄になる上に、納品物持ち逃げされる可能性もあるので、本当にみなさん気をつけてくださいね。

ちなみに少し前ですが、「今はお金がないので、ツケでお願いします。銀行にお金を借りると損するので、どうにかお願いできませんか?」とかいうお問い合わせが私のところにもきました。(もちろんお断りしました)

ハルちゃん
ハルちゃん
銀行にお金借りるほど切羽詰ってるなら、依頼なんてしてる場合じゃないよね

自分の都合押し付け過ぎでビビリましたが、断ってもしつこくメールきて、さらに困惑しました。
ハルちゃん
ハルちゃん
なんかちょっとこわいね……

優月
優月
困ってるのに助けてくれないなんて……って、こっちが悪人みたいに言われるし、こわかったよ〜

ハルちゃん
ハルちゃん
ひえぇ……

世の中には理解できない人ってたくさんいるんだなとつくづく思った瞬間でした。

相手の信頼性があるかにもよる

個人の取引の場合は、トラブルの可能性もありますし、後から支払ってくれる保証がどこにもないので、後払いは避けた方がいいと私は思ってます。でも、企業との直接取引の場合は後払いも(場合によっては)アリかなとも思います。

ネット検索しても何やってるのかよく分からないような企業から後払いの依頼がきたらちょっと怖いなと思いますが、そこそこ名の知られた企業なら安心感はありますよね。
名の知られた企業でも踏み倒されたという話も聞きますし、絶対安心というわけではないですが、最悪訴えることもできますし、今だとSNSで暴露するっていう手段もあります。(よほどの覚悟がないとできないことだとは思いますが……)

個人でも訴えることはできると思いますが、どこの誰かも分からない個人を訴えるというのも大変そうですし、実利より心労の方が多いかもしれません。そのリスクを考えたら、個人間では最初から後払いは受けない方が安全なのではないかと思います。

支払い前の作業はどこまで可能か

最後まで納品物を納品してからの支払いだと踏み倒される可能性もありますが、ラフやサンプルを提出して支払い→本格的に制作→納品というパターンもありますよね。SNSを通して依頼を受けている人だと、けっこうこのパターンも多いのではないかと思います。

支払い前にサンプル(ラフ)提出する?

SNSで依頼を受けている方はラフを制作してから支払いという流れにしてることもわりといらっしゃるようですが、私の登録してるサイトでは、支払い前はラフは制作しない作業できるのは支払い後、という方が多いように思います。でも、時々お支払い前にラフを制作している方もいらっしゃりますよね。

以前サイトでイラストのリクエストを出させて頂いた時、提案してくださった方の中でも採用前にラフ書きますよ〜そちら見てからご検討くださいってご連絡も何人かから頂いたのですが、わざわざラフ描き下ろしてもらって「イメージに合わないのですみません」とかものすごく……言いづらいですよね……(笑)
ばっさり切ることのできる方もいるのかもしれませんが、ラフといっても描くのにけっこう時間もかかると思いますし、お支払い前のラフはやっぱり申し訳ないなと思ってしまう派です。というよりも、文章にしてもイラストにしてもデザインにしても大体の方はサンプルを載せてますし、サンプルを見て大体判断できますので、わざわざ専用のラフを描いてもらう必要性もないような気もします。

でも、サンプルの数が少なかったりした場合は判断がしづらいということもありますし、ラフ見てから判断したいって方もいらっしゃるのは理解できるので、そこは人それぞれかなとも思います。

ちなみに私がお支払い前にサンプル文章を提出するかどうかですが、時と場合によりますね。

基本的にはお支払い前のサンプル文章の提出は私は行っておりませんが、ご依頼内容をお伝え頂いた上で、その内容で100字〜300字のサンプルを書いてほしい、というお問い合わせを頂いた時はサンプルを書き下ろしたことも何度かあります。文章も丁寧で悪い印象もなく、100〜300字ぐらいなら、こちらとしても負担にならない分量なので応じました。

一応サイトのポートフォリオや出品画像に文章のサンプルは載せていますが、どうしても文章の場合はイラストやデザインよりも完成形の予想がしにくいということもあると思います。リピーター様だったら、私の作風や文体はご理解頂けると思いますが、初めての方の場合は分かりにくい部分もあると思いますし。

でも、高圧的な態度だったり、500字〜1000字のサンプルを書いてほしい、というお問い合わせだったらお断りしていたかもしれません。笑

支払い前にラフやサンプルを書いてくれるかどうかは出品者にもよる、ということでしょうか。ラフはラフでも、かなり描き込んだものとざっくりとしたものとではまた違うかもしれません。

コンペについて

今までは一対一のやりとりについて書いてきましたが、サイトによってはコンペというものをやっているサイトとあります。
コンペは、集まった複数の完成品の中から気に入った作品を選んで購入する形式ですね。私は打ち合わせをして一緒に作り上げていく普通の依頼形式の方が好きですが、たくさんの作品の中から一番イメージに近い作品を選びたいという方はコンペの方がいいのかな?最初から完成形が見られますし……。

でもこれって購入者にはメリットありありでも、コンペに参加する側からしたらメリットってあるのでしょうか?ラフまでならまだしも、完成まで仕上げたらかなりの時間がかかるのに、もし採用されなかったら実質タダ働きということになります。

でも最近はラフ提案でOKというコンペも増えてきているみたいなので、だいぶコンペに参加するハードルも下がったのかもしれませんね。

まとめ

支払い前にどこまで作業するかは、時と場合によります。
そこの基準は自分で判断するしかないですし、経験を積んでいくうちに分かることだと思いますが、ヤバそうな購入者は全力で避けた方が吉ですね。
チャンスは逃さないようにしたいですが、変なトラブルに巻き込まれないように極力自衛していきましょう!

創作活動, 創作について

Posted by 春音優月